更新日: 2024年09月12日

情熱・愛・生命の
象徴「ルビー」

ルビーの歴史や意味、その魅力、お手入れ方法まで

ルビーの歴史や意味


「王の宝石」と称えられたルビー

世界でもっとも知られた宝石の1つであるルビーは、数千年にわたり人間の心を魅了し続けてきました。その深紅の色は情熱、愛、力、そして生命の象徴とされてきました。

古代インドでは、ルビーは「ラトナラジ」(王の宝石)として称えられていました。また、古代ローマでは、高価で美しいルビーが非常に重宝され、宝石としてだけでなく、装飾品や象徴としても使用されていました。中国の皇帝たちは、ルビーをその明るい色と力強さから、力と権力の象徴として用いていました。

ルビーのイヤーカフ

中世ヨーロッパでは、ルビーは貴族たちにとって最も価値のある宝石であり、その色は愛と情熱の象徴とされていました。その後も、ルビーは世界中で愛され続け、現在でもその価値は揺るぎないものとなっています。


ルビーが持つ意味や価値

7月の誕生石でもあり、そして牡羊座の星座石でもあるルビー。
石言葉として、次のようなものを持ちます。

  • 情熱
  • 良縁
  • 勝利
  • ルビーは、その強烈な赤色から「情熱」、「愛」、「勇気」を象徴するとされてきました。また、その色は生命力やエネルギーを表し、持つ人に活力とパワーを与えると信じられてきました。

    さらにルビーは、成功や富をもたらすとされ、ビジネスの守護石ともいわれています。その鮮やかな色には人々を惹きつける力があり、周囲を先導する役割をも持つ宝石とされています。

     

    ルビーを付けたイヤーカフ


    世界各地のルビー:産地とその特徴

    ルビーの主要な産地は、ミャンマー(ビルマ)、スリランカ、タイ、カンボジアなどのアジア地域です。特にミャンマーの「モゴク」は、最高品質のルビーで知られています。その他の産地には、アフリカのマダガスカルやタンザニア、オーストラリアなどがあります。

    ルビーは産地によって色合いが少しずつ異なることでも有名。黒いことで有名なタイ産や、元々淡い褐色をしているミャンマーモンスー産、少しオレンジがかったモザンビーク産など、産地による違いもルビーの魅力の1つです。

     

    ルビーと相性の良い宝石や地金

    ルビーを付けたイヤーカフ

     

    ルビーはその鮮やかな色と輝きから、他の多くの宝石や地金と組み合わせて着用することができます。特にエメラルドやサファイアとの組み合わせは非常に美しいとされています。これらの宝石はそれぞれ異なる色を示すため、コントラストが強調され、各々の美しさが際立ちます。

    また、地金について言えば、ルビーはイエローゴールドと特に良く調和すると言われており、その組み合わせは古くから多くの文化で愛されてきました。イエローゴールドの暖かさが、ルビーの鮮やかな赤をより一層引き立て、高級感と華やかさを演出します。一方、ピンクゴールドと合わせることで、その華やかな色合いが地金と相まって主張され、洗練された上品さを与えます。


    ルビーの煌めきを永く保たせるために

    ルビーはモース硬度が9と非常に硬いため、日常的な摩擦や衝撃には強いですが、それでも手入れは必要です。汚れや油分が溜まると、その輝きは損なわれてしまいます。定期的に柔らかい布で優しく拭いたり、中性洗剤と柔らかいブラシを使って洗浄することが推奨されます。

    また、ルビーは高温に弱いため、熱い場所や直射日光を避け、適温の場所に保管することが大切です。さらに、他の宝石や金属と一緒に保管すると傷がつく可能性があるため、それぞれを個別に保管することをおすすめします。

    ルビーはその美しさと耐久性から、世代を超えて愛される宝石です。適切なケアを行うことで、その輝きを永く保つことができます。それぞれのルビーには、独自の色合いと輝きがあり、その魅力を最大限に引き立てるような取り扱いが求められます。

     

     

    >ルビーを付けたコレクションはこちら

    ブログに戻る